玄関扉・荒れ、色、ツヤ補修 | 東京都杉並区

こちらいつもお世話になっているお住まいの改修工事を行っている会社様からのご依頼で、その会社のお客様の家の玄関扉をきれいにしてほしい、とのことでした。お伺いすると経年劣化でところどころ欠けていたりひっかき傷があり、またその家のご主人が自己流で補修を行ったところが残念ながら色もツヤも合っていませんでした。
施工前の写真がこちら👇

玄関 扉 荒れ

まずは玄関扉とドア枠を水性洗剤で全体的にクリーニングを行い、脂分も除去していきます。次に欠けている部分に充填剤を埋めるための足付けと傷の縁をなだらかにするためのサンディングを行います。傷にパテを埋め込んで、十分乾燥させてから、きれいな面にするためのサンディングを行っていきます。次に塗装を行う前に金具部分やすりガラス、壁の白いタイルに塗料が付かないように風向きも考慮して念入りにマスキングをを行います。中塗り塗料を使ってパテを埋めた所の微妙な段差を目立たないようにし、今回は事前にこちらにお邪魔してお客様と確認させていただいておいた色の塗装用スプレーで色を整えていきます。全体が垂直面で一度にたくさん塗料を乗せてしまうと垂れてしまうので、ちょっと色を乗せてドライヤーで乾燥させてを焦らずに繰り返していきます。色を乗せ終わったところでお客様に仕上げ前の状態を確認していただき、OKをいただいてからもともとのツヤに合わせて全体的にコーティングを行います。
施工後の写真がこちら👇

玄関 扉 荒れ

今回はあらかじめ色を確認しておいたので作業自体はシンプルなものでしたが、なにぶん扉1枚全体とその木枠も全体だったので作業量が多く根気のいる作業でしたが、仕上がりをご確認いただいたお客様に非常に喜んでいただけたので頑張った甲斐がありました。

一軒家の玄関扉ですとやはり雨風にもさらされますし、気を付けていても出入りの際にあちこちぶつけてしまったりしてずっときれいな状態をキープするのも難しいと思います。ちょっと荒れてきたな、と思われても玄関ドアを木枠ごと取り換えるとなると大ごとなので、そんな時は部分補修を行えばよりリーズナブルかつ短期間でリフレッシュさせることができます。気になる傷や荒れ、変色等々がありましたら、まずは一度ご相談ください。施工相談・お見積りは無料でさせていただきます。江東区、墨田区、中央区、江戸川区を中心に東京23区から承っております。
お住まいを長くお使いになるお手伝いができれば幸いです。