巾木・割れ/荒れ補修 | 東京都北区

こちらいつもお世話になっているマンションの内装工事を手掛けられている会社様からの、巾木の補修のご依頼です。フローリングや壁紙は新しいものに張り替えられたようですが、部屋をぐるっと取り巻く巾木は補修で対応されたいとのことでした。ところどころ荒れて色が落ちてしまっている所があったのですが、一番劣化していたのが真ん中が割れ、表面が浮いてしまっていた部分です。作業を開始する前に、綺麗になっている部分に影響が及ばないようにまずはマスキングテープを貼った後の、問題の箇所の施工前の写真がこちら👇

巾木 割れ 荒れ

まずは巾木全体をクリーニングし、余計な脂分を取り除きます。次に問題の傷の、特に反り返って浮いてしまっている部分を切り取って全他の面から凸部が無いようにしていきます。その後充填した後に傷の輪郭が目立たないようにするために、切り取った傷の縁をなだらかにしていきます。傷の中、縁、その周辺数ミリをサンディングペーパーで足付けを行い、削り粉をきれいに取り除いてから足付けした部分を囲うようにマスキングを行い、充填剤を最初しっかりと傷の中に塗り込み、その後綺麗な平面になるように引いていきます。充填剤が乾燥する前にマスキングテープを外し、パテのキワをつぶして面を作る時に段差が出ないようにしてから、充填面がサンディングできるようになるまでじっくり待ちます。待っている間はパテ埋めの必要のない部分の巾木に順番に着色を行っていきます。
パテが乾いたらサンディングして面を作っていくのですが、傷が左右に長く、反り返った部分を取り除いたため幅も大きくなったため一度の充填ではキレイに埋まり切らなかったので、凹部に再度充填剤を埋め、際をつぶして均して、再度乾燥させます。その間、他の面の色合わせです。2回目の充填剤が十分乾燥したら、順次荒いペーパーから細かいペーパーを当てていき、面を作っていきます。ほぼほぼ面だ出来たら中塗り塗料を使用して微妙な歪みを修正していきます。その後、他の巾木面でも使用していた塗料を使って着色、木目の再生を行っていきます。充分馴染ませることができたら、色を固着させ、塗料による歪み修正を行っていきます。歪み修正による削り粉をきれいにしたら、ツヤを合わせてコーティングを行い、仕上げます。
施工後の写真がこちら👇

巾木 割れ 荒れ

今回のお部屋は玄関につながる短い廊下の両サイドも含めてぐるりとお部屋を巾木が囲んでおり、作業範囲は非常に広かったため思ってより施工時間が長くなったのですが、色抜けの部分がなくなり、部屋の雰囲気もぐっと引き締まった感じになったので、お客様にも非常に喜んでいただけました。

今回の様に大きな面(床・壁)は貼り換え、小さい面を部分補修で対応することでリフォームもコストコントロールすることが可能です。細かい部分の対応であれば、コスト面だけでなく作業のスケジュールの合間に短時間で施工することもできますので、引き渡しを控えての工期のコントロールもしやすくなります。お部屋に気になる傷、割れ、焦げ目、劣化等々がありましたら、お気軽にご連絡ください。まずは無料で施工相談・お見積りをさせていただきます。江東区、墨田区、中央区、江戸川区を中心に東京23区から承っております。
良いものを長くお使いになるお手伝いができれば幸いです。