こちらトータルリペア鬼工房のホームページを見てご連絡いただいたマンションの大規模修繕の管理を行われている会社様からのご依頼で、いくつかのお部屋の窓枠の外側サッシの部分に凹み、傷、塗装剥がれの部分を補修して欲しいとのことでした。
対象のサッシ部分の一つの施工前の写真がこちら👇

今回はベランダからではなくマンションの外側の窓枠なので、大規模修繕で組まれた骨組みに乗ってヘルメットをかぶりながらの作業です。いつもは使う可能性のある機材や材料をまとめて持ち込むのですが作業スペースも骨組みに渡された板の上なので、厳選された材料をもって現場に向かいました。まずはいつものように補修箇所をクリーニングし、脂分を取り除きます。次に穴のふちのバリを取り除き、くぼみや塗装が剥がれてしまっている部分をサンディングしてパテを埋めるための足付けを行います。くぼみや穴と塗装剥がれの部分にはそれぞれ違う充填剤を入れ、しっかり硬化させます。パテが十分固まったらサンディングで面を調整していき、必要があれば再度パテを埋めます。この作業を繰り返し平らな面になったら、周りを念入りに養生し、中塗り塗料を使い微妙な歪みを修正します。きれいな面になったことを確認してから対象のサッシ面全体に塗装用の足付けを行い、あらかじめお客様と色目を確認しておいたサッシ用のカラースプレーで着色します。それが済んだらお客様にこの段階での出来を確認していただき、OKをいただいて仕上げのコーティングを行います。
施工後の写真がこちら👇

いつもは室内の作業がほとんどなので、作業スペースのことも電源等もあまり気にすることはありませんが、今回の作業は階によって足場と作業面の高さの違いもあり、なかなか苦労しました。また幸い(?)良いお天気だったので、逆に作業をしていると非常に暑さを感じ、作業面に汗がたれたりすると大変なのでこまめに汗を拭いながらの作業でしたが、仕上がりは非常に喜んでいただけたので苦労した甲斐がありました。
大規模修繕もそうですが、予算が限られた中でお部屋をよみがえらせようと考えたら単純にパーツの交換ではなく部分補修も視野に入ってくると思います。気になる傷や欠け、へこみや変色、剥がれ等々ありましたらまずは一度ご相談ください。施工相談・お見積りは無料でさせていただきます。江東区、墨田区、中央区、江戸川区を中心に東京23区から承っております。
お住まいを長くお使いになるお手伝いができれば幸いです。